鵜呑みユーザー
- ゆうぽん
- 2021年4月4日
- 読了時間: 3分
今回取り上げる内容はテレビやネット情報をそのまま受け入れてしまい
あたかも自分の考え、経験したかのような錯覚に陥るユーザーに
目を向けてみました。
斬新な議題です。
皆さんは【鵜】という鳥を知ってますか?
そもそもタイトルの 鵜呑み というのはそこから来てるんですが
基本鳥種は食べ物を噛み砕いたりしませんw
だいたい呑み込みます。
もちろん頭の良い鳥もいますが基本鳥は学習能力がなく
一度覚えてことを一生繰り返すといった生態です。
【あれ?そういう人間もいますよね?】と思った方もいるでしょう。
ネットに落ちてる情報をただ言われるがままに吸収して
自分の知識や経験として吸収してしまう人。
これはとても便利な世の中になった今だからこそ増えたように思います。
例えば
○○さんがTwitterでこんな事を言っていることにショックを受けた
○○サイトにこうすれば問題は解決
○○さんがYouTube動画で私の好きなキャラを弱いと言っていた
それは全て鵜呑みユーザーによる一方的なエゴです。
特に多いのは○○サイトに書いてあった情報を当てにするという方
要注意です。公式ホームページみたいな飾りもデザインも綺麗で見やすい
サイト情報でも、作っているのが人である以上100%は存在しません。
間違っていることや、記事を書いている作者の主観が入っている場合
誤字脱字といった小さなことまで様々です。
どんな情報であれ、それが正確で正しいと決めつけられることが
大変恐ろしいことなんです。
○○さんのTwitterの発言でショックを受けたという方は
それはあなたが気にし過ぎなことがまず問題だと気付いた方がいい
たぶん書いている人は大概そんな深くまで考えていない。
こんな事を言うと『誰にでも見られる場所だからツイートする前に考えないのは可笑しい』と言うかもしれませんが
そういう方に是非言いたい。
あなたの発言は誰にも不快を与えず、誰にも嫌な思いをさせていないのか?
世の中は広い。仮にあなたのツイートで『マクドナルドが最高に旨い』と発言をしたら
それを目にした全ての人が不快に思ってないと思いますか?
世の中にはモスバーガーが一番好きな方もいます。
モスバーガー開発してる人もいます。それに対して対抗意識を持つ人だっています。(これも気にし過ぎだけどなw)
なら誰にも不快感を与えないなんて考えるだけ無駄なんです。
そして気にしてはキリがないことも大事だし、その人の発言を良いことも悪いことも素直に吸収しすぎてはダメです。
何が言いたいかというと、発言する側も大切ですが、受け取る側は
それを素直に受け入れないでほしいということです。
テレビやネットに書いてある情報はあなたの経験したものではありません。
あなた自身がその場に立ち、経験し、感じた事が正解なんです。
『○○さんがこんな発言をしていたから嫌でした。』
人それぞれ好きも嫌いもあります。それが食べ物でも生き物でもなんでも
あくまで一個人の意見としてちょっと離れた場所から
そんな考えもあるんだな~くらいで思わないと
生きにくい世の中になってしまうように思います。
※なのでこのブログも鵜呑みしないでねw
私の状況吸収量は以下の通りです
○○さんがTwitterでこんな事を言っていることにショックを受けた
A(そういう考えを持った人もいるんだな~)くらいに思う
○○サイトにこうすれば問題は解決
A(頭の片隅に置いておくか~)一部の道筋として覚えておく
○○さんがYouTube動画で私の好きなキャラを弱いと言っていた
A(それはその人が感じた事だから自由じゃないか?)と思う。
このくらいの考えが丁度いいじゃないかな・
最新記事
すべて表示このアニメは一見宗教や天文学と言った内容かと思いきや実はその時代の背景と現代を忠実に表しているアニメです。 話の内容はキリスト教では昔地球を中心に惑星が回っていると言われていました。 これを天動説と言います。逆に今世間に知れ渡っているのは地動説!...
最近トランプ大統領の迅速な決定に世界は振り回されてると感じる人も多い中で 日本のテレビ局や新聞はトランプ政権をよく思っていない記事は多発しています。 ではどうしてそうなるのか? そもそも世界の舵取りは基軸通貨でもあるドル=アメリカにあります。...
お久しぶりです。今日は多くの人が気になっているトランプ大統領と元安倍総理はいい関係を築いていたか?という記事に触れていきたいと思います。 率直な答えはトランプ大統領から見て安部さんは人としてとても好感のある人だったと言えます。大きな理由としてはトランプさんが初めて大統領に就...
Comments