私の会社は経団連に入っているから自民党にする
- ゆうぽん
- 2022年5月28日
- 読了時間: 3分
『?』またまた多くの人が勘違いしてますが
経団連に自分や家族が働いている会社だから自民党に投票する!という人を見かけますが、まず考えていただきたい。
【それはあなたにプラスになっているのか?】
自民党が勝たなければ私の会社が危ない!と思っているのでしょうか?
そんなことはほぼありません。むしろそこに関係性があるとすればまず幹部以上の地位があることと会社の株の多くを保有してる場合に限ります。実際に平社員ではむしろ得をするどころか損しかありません。
仮に自分の勤めている会社や家族が経団連に入っている会社だとしましょう。
それはあなたの給料が上がることに繋がるどころか、下がる可能性を考えた方がいいでしょう。【それは何故か?理由は簡単】
経団連の話の中で1番に取り上げられているのはどれだけ楽をして、どれだけ人件費を抑えるか、消費税を更に上げ株主や会社へ残るお金をどれだけ残せるか!を
目標にしているからです。
ではシミュレーションしてみましょう
仮に自民党が負けた時にあなたが働く会社が経団連共々枯れてしまうのか?
むしろその逆です。まず大きく変わるのは
【人材を大切にする】という点。
今までは経営者である幹部以上、または株主が儲かる仕組みを作ってましたが、それはあくまで人から搾取して自分達へどれだけ還元させるか!という考え方から一変して
儲かる仕組みを【業績を上げて利益を出す】という方向に転換しなくてはいけませんね。
もちろん今までの上層部からしてみたら【努力しなくてはいけないから】大変でしょうけど。業績を上げるには労働者を大切にしながら安い給料より高い給料で人材を確保していかなくてはいけません。
そこだけ見ても一般人にはとても恩恵がありますよね。そして日本企業が努力を始めれば
また素晴らしい商品が世界に生まれ
【メイドインジャパン】として
世界的信用も生まれます。
いい流れも、悪い流れも流れてしまえば早いものです。あなたが本当にするべきことは
自民党を応援することでなく、自民党に敵対する政党に投票ことこそ意味があります。
多くの人が『自民党は強いから選挙にはいかない』という人がいますし、他に入れる政党がないと答える人もいますがそれなら自民党以外に投票すればいいんです。
安易な考え?結構!安易でいいんです。
自民党の票もそんな安易で集まっている票ですから(笑)
もっと言えば今が底辺だと思ってください。
これ以上に下がることがないのなら他の党が今よりましにしてくれる。
というと『その考え危ないぞ』と聞こえてきますが『今が危ないんだ!』と私は言いたい。これまで子供を増やす政策はなく、ここまで日本が弱くされたのだから今でも自民党がいいと思えるはずもない。
政府がやるべきこと、存在する意味は国民のひとりひとりを守っていくことにある!
一部の人間を肥やすだけの政府が正義というのはそれこそ危険な考えだと思わないか?
Kommentare