知り合いの中国人や海外の人が日本を離れている
- ゆうぽん
- 2022年2月17日
- 読了時間: 1分
日本経済に限界を感じてきたのか。
知人の中国人は帰国しました。
中国では田舎で開く飲食店の方が日本よりお客さんが多いと言う。もちろん都内ではひっきりなしにお客さんに困る様子はないようです。
日本の飲食でなんとかできているのはチェーンが多く。個人店はほぼ壊滅状態。もしくは常連さんで食い繋ぐ状態。
日本だけ見ると現状が普通に見えるが、世界の経済成長は日本の比にならないと言う。
大学生も水際対策で日本で勉強することを諦め、経済学部を目指す海外学生は『5年前までは日本も立て直す見込みもあったが今はその兆しはないに等しい』と厳しい声が上がっている。
日本語も学ぶ海外勢が減っているのは単純に未来がない国の言葉を覚えてもしょうがないという理由でしょう。
私が海外学生ならそれももちろん視野に入れて進路をきめたいところです。
では日本には海外から移住する人が減るのか?という疑問ですが、ブラジルはいまだに日本より景気は悪いようなので日本にとどまる人もいるようです。
しかしそんなブラジルでも移住できるなら日本から出たいという声も多く聞こえます。
この先日本はどうなったしまうのか。
10年後は更に変わり果てた日本になっていると思うとゾッとしますね。
最新記事
すべて表示このアニメは一見宗教や天文学と言った内容かと思いきや実はその時代の背景と現代を忠実に表しているアニメです。 話の内容はキリスト教では昔地球を中心に惑星が回っていると言われていました。 これを天動説と言います。逆に今世間に知れ渡っているのは地動説!...
最近トランプ大統領の迅速な決定に世界は振り回されてると感じる人も多い中で 日本のテレビ局や新聞はトランプ政権をよく思っていない記事は多発しています。 ではどうしてそうなるのか? そもそも世界の舵取りは基軸通貨でもあるドル=アメリカにあります。...
お久しぶりです。今日は多くの人が気になっているトランプ大統領と元安倍総理はいい関係を築いていたか?という記事に触れていきたいと思います。 率直な答えはトランプ大統領から見て安部さんは人としてとても好感のある人だったと言えます。大きな理由としてはトランプさんが初めて大統領に就...
Comments