男女平等は遂に社会では女性優遇へ
- ゆうぽん
- 2022年3月31日
- 読了時間: 1分
男女平等と最近はあまり耳にしなくなりましたが
その中でもまだ平等とは遠いようなことが各地で起きています。
私の会社でも男性社員は4割、女性が6割採用という傾向です。
正直雇用するということはそれなりに会社も負担がかかるもので
男性は基本的に退職率が低い事から一度契約してしまうと
中々解雇するのは難しい※やりにくい
逆に女性は退職率が50%以上と高い水準で人事を調整は会社にとってみたら
調整しやすいともいえるのです。
仕事量が多くなったり、少なくなったりと変動する中、女性社員はありがたい戦力ともいえるのです。
言い方は難しいですが派遣社員と似たような雇用状態は女性にあり
それが自主的に退職する理由があることから
もちろん中途採用は女性を優遇されがちなのです。
男性からしてみると職の幅は更に狭き門になり
益々男性側は厳しい状態でもあるでしょう。
あくまで一部の話ですがここだけの話でも既に男性と女性の優遇は逆転しているように思います。
最新記事
すべて表示このアニメは一見宗教や天文学と言った内容かと思いきや実はその時代の背景と現代を忠実に表しているアニメです。 話の内容はキリスト教では昔地球を中心に惑星が回っていると言われていました。 これを天動説と言います。逆に今世間に知れ渡っているのは地動説!...
最近トランプ大統領の迅速な決定に世界は振り回されてると感じる人も多い中で 日本のテレビ局や新聞はトランプ政権をよく思っていない記事は多発しています。 ではどうしてそうなるのか? そもそも世界の舵取りは基軸通貨でもあるドル=アメリカにあります。...
お久しぶりです。今日は多くの人が気になっているトランプ大統領と元安倍総理はいい関係を築いていたか?という記事に触れていきたいと思います。 率直な答えはトランプ大統領から見て安部さんは人としてとても好感のある人だったと言えます。大きな理由としてはトランプさんが初めて大統領に就...
コメント