生放送やライブはひとりでは完成しない
- ゆうぽん
- 2021年4月12日
- 読了時間: 2分
以前も触れたかもしれない内容ですがw
ある人から有力な情報がありまして
他者の配信と私の配信の違いを聞いたところ
何が違うのか?
それはコメント欄だったそうです。
私も気になって他の方がやっているライブを
見てみたんですが…
チャンネル登録10人の場所に70人が集まり
コメントは5秒に1回は流れている。
そしてある程度見てみると新規さんがドンドンコメントをしている…
やはり新規が入るには明らかにコメントしやすい空気になっていました。
※コメントが乱雑送られているから、送りやすい。
それがすごく盛り上がっているように思えて
主があまりにも喋っていなくても『楽しい配信』と思える。
片や私の放送は1人コメントして誰かがコメントすると誰かが止まる。
交代制のようなコメント欄。この状況ではさすがに新規が入っても
面白みを感じないし、コメントももちろんしにくい。
で、アーカイブコメントを見返すと『良いことしか書かない人』が多いんです。
・ゆうぽん上手いね
・今日も癒されます
そういうものばかりwけして悪いとは言ってないんですが
良いことを書こうとすればそれはネタも尽きるしコメントも減りますよw
これもとある人から聞きました。
コメントで『カッコイイ』と打ち込みたいけどいかにもファンです。みたいな
流れになるのが嫌なんです。と…それは褒める言葉だけなら寒いコメントでも
俺がゲームで負けたときは『へった(下手)』とか『やっちまったな』
『ざっこ』など罵りのコメントがあっていいんです。
それらを混ぜることで理想的なフェアな人間像ができると思います。
理想的には褒める11なら罵り10
+1で終わればそれは大成功だと思います。
完全に片寄るっていうのは良くないんですよね。
栄養バランスもそうですけどw
褒めるだけでは歯がゆいし
罵るだけではただのアンチだし
そのバランス関係がとても重要だと思います。
今の現状で言えば『優しい視聴者』に恵まれているからある意味人徳なんでしょうが生放送やライブにおいて必要なのは盛り上がりであって
フェアーな声がいかに大事なことかを知って頂きたい。
最新記事
すべて表示このアニメは一見宗教や天文学と言った内容かと思いきや実はその時代の背景と現代を忠実に表しているアニメです。 話の内容はキリスト教では昔地球を中心に惑星が回っていると言われていました。 これを天動説と言います。逆に今世間に知れ渡っているのは地動説!...
最近トランプ大統領の迅速な決定に世界は振り回されてると感じる人も多い中で 日本のテレビ局や新聞はトランプ政権をよく思っていない記事は多発しています。 ではどうしてそうなるのか? そもそも世界の舵取りは基軸通貨でもあるドル=アメリカにあります。...
お久しぶりです。今日は多くの人が気になっているトランプ大統領と元安倍総理はいい関係を築いていたか?という記事に触れていきたいと思います。 率直な答えはトランプ大統領から見て安部さんは人としてとても好感のある人だったと言えます。大きな理由としてはトランプさんが初めて大統領に就...
Comments