最近の悩み複数編
- ゆうぽん
- 2021年4月10日
- 読了時間: 2分
最近知ったことと一緒にお話していこうと思います。
まず今プレイしているゲーム
・原神
・ニーアリィンカーネーション
この2つのアプリゲームはスタミナ必須のソーシャルゲームなんですが
未だにスタミナ剤不足が勃発しているのでまずこれを緩和してほしいです。
この問題が解決すれば、どちらも育成が楽しいゲームなので
厳選アイテムを入手する生放送はかなり盛り上がるように思います。
そしてもう一つは母体でもあるYouTube活動についてです。
YouTubeは世界でもトップクラスの配信サイトですが
最近知ったのはYouTube生放送はザックリと三種類のものがあります。
・普通配信
・低遅延配信
・超低遅延配信
しかしYouTubeライブにおいて大きな問題がありまして
まず・普通配信はラグが30秒から40秒のズレがあります。
生放送には向いてない設定。
そして・低遅延放送はラグが15秒から20秒あります。
これも生放送でコミュニケーションを取るには少し難しい。
では・超低遅延は?
これはラグが2秒から3秒らしいのですが
実際は5秒くらいのラグがあります。
何を選んでもラグが発生することが問題です。
『ラグは普通の事じゃないの?』と思う方いると思いますが
他社の配信サイトニコニコ生放送やミルダムと言った場所では
ほぼリアルタイムなんです。
私がライブで『うんち』と放てば、速ければ2秒ほどで『きたなっ』とか返信があるくらい会話が成り立つラグと言えますw
そしてYouTubeは1080pと高画質設定でライブできますが
なぜか同じ1080pでも他社の方が綺麗という…
こういう問題はなぜ起きるのかはもちろん世界ナンバーワンのYouTubeだからこそだと思います。
どんなに優れたサーバーでもここまでアクセスが多く
配信する側もここまで増えれば一日のデータ量が想像をはるかに上回る量となるはず、なら他社はどうして快適にできているのか?
他社はライブのアーカイブを永遠に保存することをしていません。
下手したらライブが終わったらアーカイブが残らないサイトもあれば
数日で消します。といった期限付きのアーカイブだったりします。
なので保存領域の確保もしやすく
快適なサーバーを維持しやすいという流れだと思います。
YouTubeさんもそういう工夫で軽くするか
サーバー強化をお願いしたいところです。
以上が私の悩み。
マジ悩みなので意外と深刻なんですよね…
ゲームを変えるか。配信サイトを変えるか 色々と無視できない問題です。
最新記事
すべて表示このアニメは一見宗教や天文学と言った内容かと思いきや実はその時代の背景と現代を忠実に表しているアニメです。 話の内容はキリスト教では昔地球を中心に惑星が回っていると言われていました。 これを天動説と言います。逆に今世間に知れ渡っているのは地動説!...
最近トランプ大統領の迅速な決定に世界は振り回されてると感じる人も多い中で 日本のテレビ局や新聞はトランプ政権をよく思っていない記事は多発しています。 ではどうしてそうなるのか? そもそも世界の舵取りは基軸通貨でもあるドル=アメリカにあります。...
お久しぶりです。今日は多くの人が気になっているトランプ大統領と元安倍総理はいい関係を築いていたか?という記事に触れていきたいと思います。 率直な答えはトランプ大統領から見て安部さんは人としてとても好感のある人だったと言えます。大きな理由としてはトランプさんが初めて大統領に就...
Comments