top of page

教えることが下手になった国…日本

皆さんの周りにはこんな人がいませんか?

学校の先生、職場の上司

教えてもらう立場でありながら理解できなかったり、最悪の場合教わる人から

『覚えが悪い!この前教えただろう!』


もちろん教わる方には得意不得意があります。教える側や伝える側が下手でも

それを上手く吸収する人も中にはいるでしょう。

しかしそれは万人に理解される教え方でないと教える存在、伝える存在として

不適合な人だと私は思うのです。


多くの人が成長したり、理解を深めるには教える側が本当に議題を理解していないともはやそれは素人と呼べるレベルです。

ではどうして教える人が下手なのか?理解を深めていないのです。


今はネット社会、大抵の知識や情報は手に入りはります。

そんな便利になるにつれて大事なものが失われていることを知らなくてはいけない。


人は楽を覚えてしまえば、けして苦労の道は歩まない。


これは習慣的なものでネットで調べたら大抵のことがわかる時代では

調べる苦労がだいぶ軽減されましたよね。しかし【知る】ということに楽を覚えてしまえば更なる追求という探究心は失われていることに気づきませんか?

もちろんネット時代であっても追求すれば深堀りすることだってできますが

みんなの気持ちはどうでしょうか?『軽くしれればいいや』というのが本音ではありませんか?

仮に今夜作る夕飯を【卵料理】にするとしましょう。そんなときあなたがネットで調べるのはキーワード検索で 卵料理 レシピ などで検索して出てきたものをサラッと見てその中で作れそうなものやパッと目に入った美味しそうなものをチョイスすると思うんです。

ではそれについてせっかくだからもっと追求してみようと思う人はどれだけいるでしょうか?ネットで追及をすればキーワード検索は 卵料理 レシピ 簡単 大人気などなど キーワードをより細分化して多くの情報を得ようとしますよね。


しかし実際はどうでしょうか?日常でパッと思いついた料理検索でその時に追求してどんな卵料理があるか細かくみるでしょうか?

ほとんどの人は最初に検索してものを例に料理を作り終わり というのが多いのではありませんか?


その時に思うことは『今じゃなくても情報が欲しい時にまた検索すればいい』という軽い考えが浮かんでいるはずです。

これはネットの習慣的な楽を覚えるという仕組みです。


今は学校の先生も、職場の上司もそんな社会で生きているのですから益々教えるという面では衰えているはずです。

教えることが本当に上手な人は人を大きく成長させると同時に多くの人に成果をもたらす人です。便利になる一方で習慣的に流されてしまう人が増えれば増えるほど

人はより成長せず、時間と労力の無駄遣いをすることになります。


もしあなたの周りにそんな人がいたなら、それはあなたがいけないのではなく

教える側に問題があると知ることが大切です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
アニメ【チ】

このアニメは一見宗教や天文学と言った内容かと思いきや実はその時代の背景と現代を忠実に表しているアニメです。 話の内容はキリスト教では昔地球を中心に惑星が回っていると言われていました。 これを天動説と言います。逆に今世間に知れ渡っているのは地動説!...

 
 
 
トランプ大統領が日本のニュースやメディアで悪く言われる理由

最近トランプ大統領の迅速な決定に世界は振り回されてると感じる人も多い中で 日本のテレビ局や新聞はトランプ政権をよく思っていない記事は多発しています。 ではどうしてそうなるのか? そもそも世界の舵取りは基軸通貨でもあるドル=アメリカにあります。...

 
 
 
トランプ大統領と元安倍総理

お久しぶりです。今日は多くの人が気になっているトランプ大統領と元安倍総理はいい関係を築いていたか?という記事に触れていきたいと思います。 率直な答えはトランプ大統領から見て安部さんは人としてとても好感のある人だったと言えます。大きな理由としてはトランプさんが初めて大統領に就...

 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

その他

  • Twitter Clean
  • w-googleplus

© 2016 YU-PON CHANNEL

​Google YouTube

bottom of page