伝言ゲームをはじめよう
- ゆうぽん
- 2021年9月11日
- 読了時間: 3分
今回は多くの人に関係のある私の話ですw(嘘です)
少し私の話ですが、私の20代親からも先輩方からも言われたセリフの中で
『自分の大人としての型を決めるのは20代までだ』と言われたことがあります。
当時の私からしたら何のことかさっぱりでしたし、ざっくりとしか話をしてくれなかったのでわかりませんでしたが今だからこそ、その意味がわかった話をしますw
今私は37歳ですが今や自分の経験がまさに形になったことを実感します。
20代経験した事、得たもの、出会った人から受ける影響。
全てが今の自分と言ってもいいくらいに出来上がってます。
【出来上がるのは悪い事なの?】と思うかもしれませんが悪いことではありません。いわば構築(基礎)が出来上がったということです。
しかしその基礎が正しいものだけとは限りません。間違った知識や 他者とはズレた感覚。それらは自分が20代で型にはめた形です。
そして30代になるともう形を変えることは難しいということです。
土器を思い浮かべてみてください。
柔らかい粘土の時は好きな形に好きなデザインに出来ましたが
それができるのは柔らかい時だけなんです。
焼きを入れてしまったら形は決まってしまいます。
私の歳でできることは焼きあがった土器を磨き上げることと 綺麗な柄を付けて上げるくらいのものです。
大人としての構築もほぼ土器と同じで形状が出来上がってしまえば 変えることが非常に困難になります。
どうして困難なのか。それは自分のプライドとして残るからです。
大人としての形を変えるとなるとそれは自分の過去を否定することになります。
そんな残酷なこと自殺同様の思考回路です。
今の自分も過去の自分も否定すること。出会ってきた、学んできたものを否定することにもなる。だから変えることは難しいです。(極まれに変わる人もいるみたいですがw)
ではどうするか。20代であるならそのプライドが形成される前に より良いものを自分の糧にして吸収していくしかありません。
大切な人の死と同じようにどんなに努力しても必ず自分の大人というものが形成されてしまったら後悔します。『こうしておけばよかった。あれもしておけばよかった。』いろいろな思いが交差しますが、それなら尚のことやれることはやるべきです。
むしろこれらの反省や後悔にぶつからない人間は何歳になっても 変わることがありません。死ぬまで自分で気づくこともないでしょう。
ただし、周りからは『あの人考え方変だよね、変わった人だな』と思われ続けるでしょう。
もちろん30代でも40代でもそれ以上の人だって少しは変われます。
先ほども言ったように土器を磨くことや、色鮮やかな柄をつけてやることです。
これを大人の品格で表すなら 大人という形が出来上がったものをより洗礼していくということです。(微調整)そして人の目に触れてもひと際輝く柄を付けることで
自分が完成すると言ってもいいと思います。
形は変わらずとも大人という自分を磨くこと、彩ることは容易に可能です。
是非若い人には今のちゃんを逃してほしくない。
もし30代になっても成長出来てなかったら、せめて次の20代に教えてあげてほしいw
20代で形は決まってくるぞ とw
最新記事
すべて表示このアニメは一見宗教や天文学と言った内容かと思いきや実はその時代の背景と現代を忠実に表しているアニメです。 話の内容はキリスト教では昔地球を中心に惑星が回っていると言われていました。 これを天動説と言います。逆に今世間に知れ渡っているのは地動説!...
最近トランプ大統領の迅速な決定に世界は振り回されてると感じる人も多い中で 日本のテレビ局や新聞はトランプ政権をよく思っていない記事は多発しています。 ではどうしてそうなるのか? そもそも世界の舵取りは基軸通貨でもあるドル=アメリカにあります。...
お久しぶりです。今日は多くの人が気になっているトランプ大統領と元安倍総理はいい関係を築いていたか?という記事に触れていきたいと思います。 率直な答えはトランプ大統領から見て安部さんは人としてとても好感のある人だったと言えます。大きな理由としてはトランプさんが初めて大統領に就...
Comments