今回の衆議院選挙について歴史と事実をお話ししましょう。
- ゆうぽん
- 2024年10月30日
- 読了時間: 3分
皆さんは今置かれている状況が当たり前だと思ってると思います。
何も疑問を抱かず生きている。
今回は難しい話ではなく嚙み砕いて簡単に説明していこうと思います。
皆さんは今回の衆議院選挙の結果を見て何故自民党が多くの議席を減らして立憲民主党に流れたと思いますか?
裏金?これまでの政治不信や不満?これは投票率と因果関係があり非常に問題視する点です。今回の投票率は53%近年減り続けてはいますが実際驚くほど下がったわけではなく言い方は変えればあまり投票率は変わっていないということ。
では投票した有権者たちもほぼ変わっていないということになります。
投票率が変わっていないのに自民党の議席数が立憲民主党に流れた一番の要因は
今の立憲民主党代表の野田さんにあります。
実際現在の与党、自民党公明党は国民に不信感を抱かれている。
その中で政権を動かしていくには非常に困難だといつもの有権者たちに悟られてしまった。いつもの有権者というのは大企業いわゆる組織表というものです。
経団連は自民党を動かす組織で労働組合は立憲民主党を動かす組織と覚えてください。しかしそのどちらも組織が変わっても加入しています。わかりやすくは自動車産業で有名なトヨタは経団連にも労働組合にも加入しています。
なので自分たちが優位でいるためにいつもの組織票は自民党から立憲民主党へと移動しただけ。その理由もシンプルで今の立憲民主党代表野田さんは消費税を増税したご本人なのでそういう組織からも一目置かれていますし、立憲民主党は今なお消費税増税をテレビやメディア、ネット番組などで口にしています。将来的には消費税25%も目指すと!
正直消費税は法人税の穴埋めと言われていますが実際には穴埋めというより本来法人税から社会保障などに当てる分を消費税で補っているというのが正しいかと思います。ようはお金を持っている企業から社会保障分を徴収するのではなく子供から大人まで全ての国民から徴収する消費税を財源にしている。
その分大企業は法人税を下げてもらい儲かっている。という話です。
ではここでいつも投票している組織票の方々はどう考えるか?想像するのは簡単だと思います。
自分たちがこれまで通り安心して資産を増やしていくためには今国民から信用をなくしている自民党では国会を動かせない。まして弱気になった自民党は一旦増税はせず金融所得課税(超大口の投資家資産)を上げることも検討されている。
それらを踏まえると日本の大金持ちと言われている人たちは今の自民党に逆に財産を持っていかれてしまう。なら帰ってきた立憲民主党代表の野田さんに投票すれば自分たちの資産も守れて更には消費税増税のチャンスすらあるという特典があります。結果今回の選挙結果になったということです。
日本という国は自民党と立憲民主党で争っているように見えて両者共に
大企業の駒に過ぎません。自民がダメなら立憲、立憲がダメなら自民。
その構造を国民が理解しなくては日本国民は常に搾取される人生で終わってしまう。本来もっと幸せな人生で終わるはずの未来をその両党に奪われていることに早く気づいてもらいたいと私は思います。
最新記事
すべて表示このアニメは一見宗教や天文学と言った内容かと思いきや実はその時代の背景と現代を忠実に表しているアニメです。 話の内容はキリスト教では昔地球を中心に惑星が回っていると言われていました。 これを天動説と言います。逆に今世間に知れ渡っているのは地動説!...
最近トランプ大統領の迅速な決定に世界は振り回されてると感じる人も多い中で 日本のテレビ局や新聞はトランプ政権をよく思っていない記事は多発しています。 ではどうしてそうなるのか? そもそも世界の舵取りは基軸通貨でもあるドル=アメリカにあります。...
お久しぶりです。今日は多くの人が気になっているトランプ大統領と元安倍総理はいい関係を築いていたか?という記事に触れていきたいと思います。 率直な答えはトランプ大統領から見て安部さんは人としてとても好感のある人だったと言えます。大きな理由としてはトランプさんが初めて大統領に就...
Comments