人の時間の重さを知らない人
- ゆうぽん
- 2021年6月2日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年6月3日
みんなは費やした時間を平等に対価として
表現しますか?
この話はお金ではなく【時間の話】
1時間一緒に過ごしてくれた人間と
30年過ごした人間の感謝は同じ?
時間は命だと思いませんか?
人は生きる時間が決まってるし。
1日は24時間しかない!寝る時間は6時間~8時間!
仕事や学業に8時間。
ご飯を食べる時間。
すべてに時間が費やされてるでしょ?
その中でお金は時間と同じくらいの価値がある。仕事も時給800円なら1時間の価値がそこにはあるし、高速道路に乗れば交通費が1000円かかるけど1時間早く目的地につくよね?
お金と時間は人が違えば価値も違うが
比例していることを学んでほしい。
お金は沸いてこないし!
お金は時間を削って生まれてる!
だから私の放送を見てくれるだけでも
【感謝】だが、【スパチャやギフト】で
お金(その人の凝縮された時間)を更に
頂くというのは同じではいけない。
感謝に更に感謝する!
もしこれが理解できない人がいるなら
それは人の時間を軽んじてる人。
すれ違った人に落としたペンを拾ってもらったら感謝はもちろんする!
が、10年付き添ってくれた人と感謝はけして同じにはならないだろう?
それがお金という時間を濃縮した
1万円でも。1日付き合ってくれても同じくらいの価値がある。
私に贈られるギフトや贈り物は数万円~ゼロ円まで様々だけど、感謝するという大きなくくりでは変わらないが。
感謝の大きさはもちろん違う!
だからこそ家族の中でも親はとても長く自分に時間を使ってくれているから。
血縁関係がなくとも感謝の意は誰よりも持ち合わせているつもりです。
それに俺が視聴者への感謝はまさに時間で違う!初見の人がきてくれても感謝だけどそれは常連さんとは違う!
常連さんはそれは数ヶ月、数年と俺に時間を使ってくれたのだから!
同じではない!
同じだとするなら初見さんがそこから同じだけの時間を自分に預けてくれたとき同じだけ感謝する。
それが俺の平等。
追伸・私にも時間はあります。もちろん好きなことをしているのは私だし、選んでいるのも私です。しかし皆さんと同じ時間の価値は変わりません。
最新記事
すべて表示このアニメは一見宗教や天文学と言った内容かと思いきや実はその時代の背景と現代を忠実に表しているアニメです。 話の内容はキリスト教では昔地球を中心に惑星が回っていると言われていました。 これを天動説と言います。逆に今世間に知れ渡っているのは地動説!...
最近トランプ大統領の迅速な決定に世界は振り回されてると感じる人も多い中で 日本のテレビ局や新聞はトランプ政権をよく思っていない記事は多発しています。 ではどうしてそうなるのか? そもそも世界の舵取りは基軸通貨でもあるドル=アメリカにあります。...
お久しぶりです。今日は多くの人が気になっているトランプ大統領と元安倍総理はいい関係を築いていたか?という記事に触れていきたいと思います。 率直な答えはトランプ大統領から見て安部さんは人としてとても好感のある人だったと言えます。大きな理由としてはトランプさんが初めて大統領に就...
Comments