ワールドカップ2022日本戦お疲れ様でした
- ゆうぽん
- 2022年12月6日
- 読了時間: 2分
コスタリカ戦本当に熱い戦いでしたね!
1-1でPK戦まですごかった
ただ延長戦まで行ってから日本人の弱点でもある持久力が
怖かったですね…どうしても体力的に海外勢には劣ってしまい
延長戦はかなりバテバテ状態からのミスも多く見えました。
日本の良さはその連携と瞬発力にあると思うので今年のチームは
それらの良さがふんだんに発揮されていたことは様々な試合を通して
見えたと思います。
今回のコスタリカ戦で初となるベスト8入りはできませんでしたが
PK戦まで行きあの緊張感の中戦った日本代表には感謝しかありませんよね。
だってね…私もバスケットボールやっていたからわかるんですが
接戦状態であの多くの歓声を浴びながらPKをする緊張感はすごくプレッシャーでもあるんですよw
私なら5本打って5本外す自信しかありません。
それでもプロならそれを押しのけろ!と言われればそれもそうなんですが
プロであろうと素人だろうと人である以上緊張と言うのはあるものです。
悔しい試合にはなりましたが一番に悔しいのは今回の日本代表チームだと思うので
今はゆっくり休んで4年後のワールドカップに向けて頑張っていただきたいと思っています。
しかしながら今回の日本代表はお世辞抜きに強かった!
私的には中田英寿さんがいたときが一番好きでしたがそれはあくまで選手が好きなだけで強さという面では確実に今年がチームが全体的に良かったと思っています。
理由は簡単でやはり攻めでしたね。
これまでの日本代表を見てきましたがどうしても少数の個人スキルが高い選手が いてあとは並々と言ったようなチームでボール集めも比較的スキルの高い人に渡るだけで読まれやすい動きでしたし、攻めるという面でもかなり弱く感じてしました。
ですが今回の日本代表チームは個人スキルで言えば平均的にチーム全体でレベルが高いように思いましたし、その結果攻めるシーンは非常に多かったのではないでしょうか。
日本代表チームには本当に感謝しています。
ありがとうございました。
最新記事
すべて表示このアニメは一見宗教や天文学と言った内容かと思いきや実はその時代の背景と現代を忠実に表しているアニメです。 話の内容はキリスト教では昔地球を中心に惑星が回っていると言われていました。 これを天動説と言います。逆に今世間に知れ渡っているのは地動説!...
最近トランプ大統領の迅速な決定に世界は振り回されてると感じる人も多い中で 日本のテレビ局や新聞はトランプ政権をよく思っていない記事は多発しています。 ではどうしてそうなるのか? そもそも世界の舵取りは基軸通貨でもあるドル=アメリカにあります。...
お久しぶりです。今日は多くの人が気になっているトランプ大統領と元安倍総理はいい関係を築いていたか?という記事に触れていきたいと思います。 率直な答えはトランプ大統領から見て安部さんは人としてとても好感のある人だったと言えます。大きな理由としてはトランプさんが初めて大統領に就...
Comments