ライブはみんなでつくるもの
- ゆうぽん
- 2021年10月6日
- 読了時間: 2分
どうも配信評論家ですw
今回は生放送についてですが
生放送の楽しい場所ってなんだと思いますか?
人が集まる場所が楽しい場所ってことが正解です。
では人が集まるとはどんな場所か?
ガヤガヤしてる場所です。
静かな場所で一人大声を出すのってすっごく恥ずかしくて
抵抗ありますよね。
でも周りの人間が同じように声を出していたら
自分も出せる気がしませんか?
揚げ足取りはそれでも声を出したくありませんって人もいるかもしれませんが
どっちが声を出しやすいか?って話ですよ。
学校の全校集会を思い出してください。
周りが静かになるまで先生が黙ってステージに立っているパターンありませんでしたか?wあの時って生徒が一人また一人気づいていき、徐々に
私語がなくなっていくあの現象。
みんなが喋っていれば自分も隣の人と喋れてしまう雰囲気。
ああいうのが生放送にもあるんですよね。
周りがざわつきにく話題ではダメです。
周りが一斉に声を出せるような話題こそが盛り上げる定義だと思っています。
私は生放送の時個人に向けた言い方より全体を通した話し方をします。
ただ私の視聴者さんは私に向けたコメントや特定の視聴者にだけ向けたコメントが多く、みんなへ向けたコメントってほぼゼロに等しいんですよね。
それでは周りもざわつけません。
やはり周りをざわつかせるにはみんなに問いかけるような発言でないと
それは成し得ないことでしょう。
みんなに向けた声を是非私から盗んでもらえたら、すっごい励みになりますし
応援されているな。と感じれます。
是非特定ではなくみんなに届く言葉を癖づけてください。
最新記事
すべて表示このアニメは一見宗教や天文学と言った内容かと思いきや実はその時代の背景と現代を忠実に表しているアニメです。 話の内容はキリスト教では昔地球を中心に惑星が回っていると言われていました。 これを天動説と言います。逆に今世間に知れ渡っているのは地動説!...
最近トランプ大統領の迅速な決定に世界は振り回されてると感じる人も多い中で 日本のテレビ局や新聞はトランプ政権をよく思っていない記事は多発しています。 ではどうしてそうなるのか? そもそも世界の舵取りは基軸通貨でもあるドル=アメリカにあります。...
お久しぶりです。今日は多くの人が気になっているトランプ大統領と元安倍総理はいい関係を築いていたか?という記事に触れていきたいと思います。 率直な答えはトランプ大統領から見て安部さんは人としてとても好感のある人だったと言えます。大きな理由としてはトランプさんが初めて大統領に就...
Comments