ピアノ教室の先生が政治家になる時代
- ゆうぽん
- 2022年3月29日
- 読了時間: 2分
いや~この日本本当に大丈夫?って笑ってしまうくらいですが
遂にピアノ教室の先生が政治に疑問を抱いて、政治家になるということです。
正直誰が政治家でもいいんですよ。ただね
芸能人やピアノ教室の先生や一般サラリーマンからそんな人たちが政治家になるって普通の事なのかな?
本来今の政治家がやることをやり、国民の不安を取り除いていく政策なら
たぶんこの人たちも自分の好きな仕事をして、その道で幸せになっていたんじゃないかなと思います。そこに大きな問題があると改めて思いました。
そもそも政治とは国民を守るために存在するのであって不安を与える機関ではないこと、それが今では不安しかないと声が出てることに聞いてるふりだけの
行動にもせず、お門違いな政策ばかりでお坊ちゃま集団のおじいちゃん政治家たちは何を考えているのか私にはわかりません。
挙句の果てには自民党の元SPEEDの今井絵理子さんが同じ与党に提言したのは
国歌の手話統一化という話です。
まぁまぁ、国歌は日本の代表する歌ですから大事ですよ。大事ではあるけど
もっと大事な事いっぱいあるでしょ?って思いました。
むしろその話はもっと早くできましたし、今の現状でそれは早急にする問題なのか?
自民党同士のやり取りの意味のなさに呆れるばかりです。
いつからこんな世の中になってるんだろう。
最新記事
すべて表示このアニメは一見宗教や天文学と言った内容かと思いきや実はその時代の背景と現代を忠実に表しているアニメです。 話の内容はキリスト教では昔地球を中心に惑星が回っていると言われていました。 これを天動説と言います。逆に今世間に知れ渡っているのは地動説!...
最近トランプ大統領の迅速な決定に世界は振り回されてると感じる人も多い中で 日本のテレビ局や新聞はトランプ政権をよく思っていない記事は多発しています。 ではどうしてそうなるのか? そもそも世界の舵取りは基軸通貨でもあるドル=アメリカにあります。...
お久しぶりです。今日は多くの人が気になっているトランプ大統領と元安倍総理はいい関係を築いていたか?という記事に触れていきたいと思います。 率直な答えはトランプ大統領から見て安部さんは人としてとても好感のある人だったと言えます。大きな理由としてはトランプさんが初めて大統領に就...
Comments