テラビット日本の手掛けるサンドボックスゲーム
- ゆうぽん
- 2023年5月22日
- 読了時間: 4分
更新日:2023年5月28日
ブログ更新が遅れましたw 今回はサイバーステップからリリースされた テラビットについて お話をしたいと思います。リリース前にイベントを開催していた クリエイターズグランプリに私が優勝することができたゲームでもあるのですが
イメージが付かない方は マイクラ を想像してもらえたら分かりやすいと思います。 私と言えばサンドボックスをプレイして15年以上になるのですが、実際テラビットに触れてみた感じで良いところ、悪いところを解説していこうと思います。
テラビットは従来のサンドボックスゲームと違ってサバイバルをしたり、目的のボスが存在していると言った既存のゲーム性はなく、クリエイターと呼ばれるプレイヤーが自らワールドを作りその世界を他のプレイヤーに遊んでもらうという内容だ。
リリース前はストーリーモード(サバイバルモード)のようなものが運営から用意したものがあったのですが、理由はわからないままそのゲーム性は廃止されていて現状はプレイヤーにワールドを作ってもらう という内容になっています。
ここ関してもかなり残念に思ってる人も多かったようです。
・ストーリーモード楽しみにしていたのに
・日本が手掛ける国産マイクラ楽しみだった
などなど多くの意見を目にしました。
結論から言えば賛否あるゲームということですね。
ただしこれはあくまで食わず嫌いや嚙み合わせの部分での誤差もあるのでしっかりとお伝えします。
まず良いところは【作る】という面はマイクラ、ドラゴンクエストビルダーズを抜いてダントツで遊びやすいです。マイクラやドラゴンクエストビルダーズなら数十時間かかるところをテラビットのツール機能を使えば2、3時間で作れてしまう。
【ツールで出来ることリスト】
・一度作ったもの、元々あるものをコピー&ペーストできます。
・ブロックのまとめ置きや水のバラマキも瞬時に構成することができる
・ギミックなどの設置も容易にできるため考え方次第で面白いワールドが作れる
他にの便利機能が多く存在しますが割愛します。
ですがここに罠があってリリースされて間もないこともありツールのバグやアイテムを置けないバグ、表示バグや素材不足と言った課題は山積みというマイナスもあります。これに関してはアップデートを繰り返し進化していくことに期待しましょう。
次にこんなに便利なツール機能があるのに説明がほぼないwというところです。
使い慣れた私の感想では超が付くほど簡単で是非皆さんにも熟知してもらいたいと思いますが、日本文化において不親切は浸透しにくいというのも否めません。
海外ではむしろチュートリアルを日本ほど丁寧にするところは珍しく。
マイクラの初期バージョンでは今のようにサポート機能もありませんし、もちろんチュートリアルもありませんw勝手に世界に放り出されて何をしたらいいかわからないが普通でした。
それならテラビットも同じでいいんじゃない?と思いましたよね…
ここにも先駆者の特権があるんです。世に浸透したマイクラは今となってはチュートリアルがなくても多くの人がその内容を熟知していて、やり方や目標も共通の情報として世に浸透しています。実際初期バージョンのマイクラを知ってる人は日本で1%もいないのではないかと思います。
では世間の声はどういう反応かというとマイクラは多くの人が理解しているゲーム
一方でテラビットはそこまで知られてないしルールも内容も熟知している人がいない現状で恐らく新規プレイヤーは『何をしていいかわからない。だからつまらない』というレッテルになってしまうと思います。
実際私もテラビットの機能を使いこなすまでは【マイクラでいいじゃん】とまで思っていたのでそこに引っかかりを感じるわけです。
知れば便利で、知れば楽しいんですがそこにたどり着くには少しハードルが高いゲーム。良いものを持っているのにどこかプレイヤーたちと噛み合わない。 本当に惜しいゲームだと思います。
正直この問題に遭遇したのは運営側が用意しているゲームがないということです。
テラビットをインストールして『遊びたいな~』と思っていたのに作るという主軸が襲い掛かると人選びになってしまいます。
そこで運営が用意していたストーリーモードでもしっかりとした世界ができていたらどうだったのか?ライトユーザーからヘビーユーザーまでまず普通に遊びます。
色々なギミック、建築をみて刺激を受ける中物足りない部分も見えてくるはずです。
そこでストーリーモードクリア後自分で足りないと思った部分や難易度を自分で好きなように作れるとなれば多くの人が参入しやすい状況だったのかもしれません。
実際ストーリーモードを実装するなら相当なクオリティと世界規模でないとすぐに終わってしまったり、やりがいがなさ過ぎてもダメでしょう。
その点を考えればそこまでストーリーを作ることが難しかったのか…
色々な憶測が出てきますね。
何にしてもまだ始まったばかり!これから進化して世に浸透するゲームとして 期待を寄せていきたいと思います。
最新記事
すべて表示このアニメは一見宗教や天文学と言った内容かと思いきや実はその時代の背景と現代を忠実に表しているアニメです。 話の内容はキリスト教では昔地球を中心に惑星が回っていると言われていました。 これを天動説と言います。逆に今世間に知れ渡っているのは地動説!...
最近トランプ大統領の迅速な決定に世界は振り回されてると感じる人も多い中で 日本のテレビ局や新聞はトランプ政権をよく思っていない記事は多発しています。 ではどうしてそうなるのか? そもそも世界の舵取りは基軸通貨でもあるドル=アメリカにあります。...
お久しぶりです。今日は多くの人が気になっているトランプ大統領と元安倍総理はいい関係を築いていたか?という記事に触れていきたいと思います。 率直な答えはトランプ大統領から見て安部さんは人としてとても好感のある人だったと言えます。大きな理由としてはトランプさんが初めて大統領に就...
Comentarios