コミュニケーションの鉄則
- ゆうぽん
- 2021年9月6日
- 読了時間: 1分
ここ最近ではコミュニケーションについて
ブログを書いていますが。
そもそもコミュニケーションってどうするの?って人いませんか
もちろん一番は?
挨拶ですよね。では次は?
ざっくりと言えば【相手を知る】ということがほぼ9割を占めると言っていいでしょう。
その中には様々なコミュニケーションの壁というものがあります。
・話し方
・言葉選び
・喋るスピード
・表情
他にもたくさんありますがそれらを駆使して相手を知る機会を得ることこそ
コミュニケーションの鉄則だと思います。
知ることにより言葉はより選びやすく。話しやすく、スムーズに会話をたのしむことができる。ただここで注意したい場所は【あくまで知っている風】ということだけ忘れないように。
相手も同じ人ですから様子は見ています。
喋っている内容や言葉は実は嘘の場合やこっちが知っている情報は誤情報ということもあります。
そしてもうひとつは知りすぎたことによる弊害。
忘れてしまう初心は我が出てしまい、その人の魅力を下げることや嫌われることにもつながることです。
常に相手を知る ということを頭に入れて
それらを最新情報から昔得た情報までを自分なりに砕きながら
行うことでよりいい関係を気づけると思います。
最新記事
すべて表示このアニメは一見宗教や天文学と言った内容かと思いきや実はその時代の背景と現代を忠実に表しているアニメです。 話の内容はキリスト教では昔地球を中心に惑星が回っていると言われていました。 これを天動説と言います。逆に今世間に知れ渡っているのは地動説!...
最近トランプ大統領の迅速な決定に世界は振り回されてると感じる人も多い中で 日本のテレビ局や新聞はトランプ政権をよく思っていない記事は多発しています。 ではどうしてそうなるのか? そもそも世界の舵取りは基軸通貨でもあるドル=アメリカにあります。...
お久しぶりです。今日は多くの人が気になっているトランプ大統領と元安倍総理はいい関係を築いていたか?という記事に触れていきたいと思います。 率直な答えはトランプ大統領から見て安部さんは人としてとても好感のある人だったと言えます。大きな理由としてはトランプさんが初めて大統領に就...
Commenti