top of page

さしすせそたちつてと

うんちくマン!ということで

今回は聞き上手&聞き下手講座


もう有名な【さしすせそ定義】ですが

一応まとめておきます。

さ すがですね

し らなかった

す ごい

せ んすある

そ うだったんだ


これは聞き上手で有名とされる定義ですが

聞き下手な人は【たちつてと定義】を使う

癖があるようです。

こちらもまとめておきます。

た いしたことない

ち がうんじゃない?

つ まらない

て きとうでいい

と んでもない


これが聞き下手の定義みたいです。

下手の定義を解説していきますね!


まず

大したことない。これは相手に対して評価していないことや

認めていないことを指します。どうしても自分だけの秤で見てしまいがちでも

しっかりと 認めてあげる ということは誰もが喜びを感じる瞬間になるはずです。


違うんじゃない?これは否定的な発言になり

行動や発言が間違っているという自信を削ぐ行為になります。


つまらない。これは簡単なことですが一緒にいる時間が憂鬱だということです。


てきとうでいい。これは興味がない現れで適当でいいということは

そこまで真剣に考えていないことを指します。


とんでもない。これは褒められているのに否定的になり

『あなた可愛いですね』に対して『いいえ、とんでもない』と

相手の発言を否定してしまうことにあります。


パッとまとめてみましたが読んでみてわかることは

これらに共通してること…それは

存在を認めてあげることなんです。

否定的ではなくどうしてそうなったのか理由の追求。

否定する部分しかなかったのか?

寄り添う気持ちがあったのか、ないのか。


世の中にはいろいろな考えの人がいますから

【これ】という答えもありませんが

わかろうとする気持ちや相手について時間をかけて知る努力というものを

粗末にしてはいけないな。と思うところです。

今は便利なものが多くてネットでは調べたら大抵のアンサーがすぐに手に入ります。しかし人ひとりの情報はネットにも書いていませんw

まして、私の説明書もありません。

相手を知ろうとするには地道な時間と根気強さが必要です。

今の現代人にかけているのはまさにそこだと思っています。

便利になりすぎて、時間のかかることや面倒なことから逃げる習慣。


自分が費やした一見無駄な時間や努力も印象として強く刻まれてることでしょう。


wおっと話がだいぶそれましたねw

たちつてとの定義自分もしっかり直さないと(;^ω^)

日々努力と意識の改善に励みます!

 
 
 

最新記事

すべて表示
アニメ【チ】

このアニメは一見宗教や天文学と言った内容かと思いきや実はその時代の背景と現代を忠実に表しているアニメです。 話の内容はキリスト教では昔地球を中心に惑星が回っていると言われていました。 これを天動説と言います。逆に今世間に知れ渡っているのは地動説!...

 
 
 
トランプ大統領が日本のニュースやメディアで悪く言われる理由

最近トランプ大統領の迅速な決定に世界は振り回されてると感じる人も多い中で 日本のテレビ局や新聞はトランプ政権をよく思っていない記事は多発しています。 ではどうしてそうなるのか? そもそも世界の舵取りは基軸通貨でもあるドル=アメリカにあります。...

 
 
 
トランプ大統領と元安倍総理

お久しぶりです。今日は多くの人が気になっているトランプ大統領と元安倍総理はいい関係を築いていたか?という記事に触れていきたいと思います。 率直な答えはトランプ大統領から見て安部さんは人としてとても好感のある人だったと言えます。大きな理由としてはトランプさんが初めて大統領に就...

 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

その他

  • Twitter Clean
  • w-googleplus

© 2016 YU-PON CHANNEL

​Google YouTube

bottom of page