top of page

ネットのあり方、共感と繋がり

更新日:2021年12月4日

【私の考え方】

ネットとは自由な発言を許される場所であってほしいものです。が

それはスタートを切る発信元であって

反対意見をわざわざ言いに来る!考え深いことです。


誰もがSNSなどを使って発言したことがあると思いますが、真逆の人の考えを聞きたくて発信する人はなかなかいないと思います。

仮に

『私はマクドナルドが大好きです』

とツイートした場合同じ気持ちの人に共感されたい、繋がりたいという意図があります。

皆さんはどうでしょうか?


私が思うネットのあり方とは

自分の思うことを発信する自由はあれど

他者を否定する必要はないと思います。

先程も『マクドナルドが大好きです』という

例文で上げましたが、今のネットは

そんな記事を見つけるや否や

『マクドナルドの何がいいの?美味しくないよ』などわざわざ反対意見を言いに来るということが【負の連鎖】だと思うんです。

もちろんその場合マクドナルドが嫌いな人がいてもいいんですよ!

ただし嫌いな人は自分で発信元となり

別の場所で

マクドナルドを嫌いだという発言の自由はありますし。私は自分と反対意見でもその人の場所まで行って否定することはありません。

わざわざ言いにいくというのは

非常識だと認識を広めていきたいと

私は思っています。


好きも、嫌いも

ポジティブも、ネガティブも

全て発信元の自由だが

どちらも否定しにいく必要はない!


そもそもネットで良く聞く『ネットは自由だ』という言葉の自由とは

どんな意味を指すのか、これも人によって感覚の違いがありそうですが

私が思う自由とはルールを基に自由が存在しているという認識です。

『今から自由時間です』と学生時代先生から言われた記憶や

『自由行動』と修学旅行で言われた。

その【自由】とはあくまで最低限の自由という意味で何でもやっていい

ということにはならないということです。


嫌いと言っている人はそのままでいいんです!

好きと言っている人はそのままでいいんです!

それがネットの自由であり

個人の価値観を押し付け会う場所ではない!

そんな世界になるといいですよね。

ネットが一般化されてまだ100年もない歴史。今は原始時代のような時を過ごしていますが歴史を紡げばリアルと変わらないくらいまでにはネット界隈の常識も成長するのではないでしょうか。

 
 
 

最新記事

すべて表示
アニメ【チ】

このアニメは一見宗教や天文学と言った内容かと思いきや実はその時代の背景と現代を忠実に表しているアニメです。 話の内容はキリスト教では昔地球を中心に惑星が回っていると言われていました。 これを天動説と言います。逆に今世間に知れ渡っているのは地動説!...

 
 
 
トランプ大統領が日本のニュースやメディアで悪く言われる理由

最近トランプ大統領の迅速な決定に世界は振り回されてると感じる人も多い中で 日本のテレビ局や新聞はトランプ政権をよく思っていない記事は多発しています。 ではどうしてそうなるのか? そもそも世界の舵取りは基軸通貨でもあるドル=アメリカにあります。...

 
 
 
トランプ大統領と元安倍総理

お久しぶりです。今日は多くの人が気になっているトランプ大統領と元安倍総理はいい関係を築いていたか?という記事に触れていきたいと思います。 率直な答えはトランプ大統領から見て安部さんは人としてとても好感のある人だったと言えます。大きな理由としてはトランプさんが初めて大統領に就...

 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

その他

  • Twitter Clean
  • w-googleplus

© 2016 YU-PON CHANNEL

​Google YouTube

bottom of page